びじゅチューン!の世界へようこそ

びじゅチューン!

こんにちは!現在、小学生と保育園に通う息子を育てている、つっちーです。
突然ですが、「びじゅチューン!」という番組名を聞いたことはありますか?
この番組は、大人も子供も楽しみながら美術の世界に触れることができるアート教育番組です。

“美術館”ってなんとなくハードルが高くて、作品をどう見たらいいのか分からない…
と思ったことはありませんか?私もそう思っていました。

 

しかしこの番組を観たことで、美術品の面白さに気づき、
「実際に作品を観てみたい!」と思うようになりました。

「びじゅチューン!」という番組を通して、

つっちー
つっちー

美術の知識がほとんどない母がなんとなく美術に詳しくなっちゃった!?

そんな「びじゅチューン!」の魅力をご紹介します。

 

 

びじゅチューン!とは?

 

『びじゅチューン!』とは、現在 NHK Eテレで放送されている、美術と音楽を掛け合わせたユニークな番組です。

(2024年4月より 本放送:毎週金曜日午後11時50分~ 再放送:毎週日曜日午後7時50分~)

 

  • オリジナルソング(ソロVer.)
  • 井上さんの解説
  • オリジナルソング(コーラス付きVer.)

の番組構成になっており、放送時間はたったの5分!

アーティストの井上涼さんが作詞・作曲・歌・アニメのすべてを手がけており、世界中の名画や美術作品をテーマに、キャッチーなメロディーと個性的なキャラクター、そして独自の視点で生み出された歌詞が子供から大人まで幅広い視聴者をトリコにします。

 

 

どんな美術品がテーマなの?

 

テーマとなる作品は、西洋美術、日本美術など、誰もが知っている名作が中心です。
「モナ・リザ」やムンクの「叫び」、葛飾北斎の浮世絵といった絵画だけでなく、パルテノン神殿や三日月宗近といった建造物や国宝なども取り上げられています。

「びじゅチューン!」は美術の知識がなくても、大人も子供も、楽しみながら美術作品の背景や歴史を学ぶことのできる番組です。

 

びじゅチューン!の人気曲ランキング

現在びじゅチューン!公式YouTube再生リスト
ジワル・ジワル・とにかくジワル【びじゅチューン!】 – YouTube

で公開されている全125曲*の再生回数ランキング上位10曲です。(*2024年7月現在)

順位 曲名 YouTube

再生回数

作品名

作者

1位 何にでも牛乳を注ぐ女 1943万回 牛乳を注ぐ女

ヨハネス・フェルメール

2位 見返りすぎてほぼドリル 596万回 見返り美人図

菱川師宣(ひしかわ もろのぶ)

3位 お局のモナ・リザさん 559万回 モナ・リザ

レオナルド・ダ・ヴィンチ

4位 噴火する背中 528万回 富士御神火文黒黄羅紗陣羽織

不明

5位 ムンクの叫びラーメン 425万回 叫び

エドヴァルド・ムンク

6位 写楽式洗顔 460万回 三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛

東洲斎写楽

7位 真珠の耳飾りのくノ一 416万回 真珠の耳飾りの少女

ヨハネス・フェルメール

8位 ランチは地獄の門の奥に 384万回 地獄の門

オーギュスト・ロダン

9位 鳥獣戯画ジム 366万回 鳥獣人物戯画

作者不明

10位 委員長はヴィーナス 335万回 ヴィーナスの誕生

サンドロ・ボッティチェッリ

 

上記の中から上位5曲をご紹介したいと思います。

 

1位「何にでも牛乳を注ぐ女」

[びじゅチューン!] 何にでも牛乳を注ぐ女 – YouTube

(曲のあらすじ)ベテラン調理師の作るコスパ抜群の傑作ランチに牛乳をかけてしまう女現る!

それをみた調理師はぜったい牛乳に合わない献立を考えるも…

 

作品はヨハネス・フェルメールの「牛乳を注ぐ女」

女中が台所で器に牛乳をただ注いでいる、ごく日常生活の1シーンです。

 

井上さんは絵の牛乳がやけにほそく描かれていることから、

「料理の仕上げにそっと牛乳を注いでいるのではないか?」と感じたそう。

つっちー
つっちー

調理師と牛乳を注ぐ女の攻防戦が気になる〜!

絵はオランダのアムステルダム国立美術館で見ることができます。

日本では2018〜2019年に上野の森美術館と大阪市立美術館で「フェルメール展」が開催されていたので、また日本で見られる機会があればぜひ観にいきたいと思います!

 

2位「見返りすぎてほぼドリル」

[びじゅチューン!] 見返りすぎてほぼドリル | YouTube

(曲のあらすじ)主人公の女性は恋する相手を「チラッ チラッ」となんども見返りすぎるうちに、ぐるぐるドリルになるほど回ってしまいます。

しかし街中ではそれがいろんなことに役立つと人気者。果たして恋のゆくえは…?

 

作品は菱川師宣(ひしかわ もろのぶ)の「見返り美人図」

真っ赤な着物をまとった女性が見返ったその一瞬を描いています。

 

井上さんは「見返り美人」というくらいだから、きっと見返りまくっていたに違いない。

でも見返り続けたら、そのうちドリルになってしまうかも…と想像したそうです。

 

つっちー
つっちー

アニメでは着物のこまかい柄も表現されているのもポイント!

所蔵は東京国立博物館ですが、現在絵の修理中のため実際に見ることはできません。

2024年秋頃に修理が完了する予定とのことで、まもなくです。待ち遠しい!

 

3位「お局のモナ・リザさん」

[びじゅチューン!] お局のモナ・リザさん | YouTube

(曲のあらすじ)とある会社で働くモナ・リザさんは同僚・課長・そして社長にさえも『ズバッ』と物申すザ・お局さん。厳しいだけでなく優しいところもあるようで…?

 

作品はレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」

謎めいた微笑みで有名な未完の肖像画です。

 

笑っていてもどこか怖い…

何を考えているのか分からない…

けれど、あの鋭い目は人の心を見透かしている…これは、会社によくいるお局さんでは?と想像した曲です。

つっちー
つっちー

いつもは怖い先輩だけど、たまに心優しい行動にキュンとする!

絵はパリのルーヴル美術館に所蔵されていますが、オリジナルと同じ大きさに特殊技術で再現された「陶板名画」を徳島県の大塚国際美術館で見ることができます!

 

4位「噴火する背中」

[びじゅチューン!] 噴火する背中 | YouTube

(曲のあらすじ)あ!ママが着ているのは「富士御神火文黒黄羅紗陣羽織」!?

その後ろ姿を見たパパは「もしかして怒っている!?」と勘違いしましたが「羽織っただけ★」とママ。

怒ってないとわかり、つい気が緩んで余計な一言を言ってしまい…?

 

作品は豊臣秀吉が着用したといわれている、『富士御神火文黒黄羅紗陣羽織(ふじごしんかもん くろきらしゃ じんばおり)』。背中に富士山が噴火している様子が描かれた陣羽織です。

 

昔の武将は個性的なデザインの陣羽織を所有していたと言われ、井上さんは「何かを伝えたい時に陣羽織を着用していたのではないか」と考えたそうです。

 

この曲はコーラスが特徴的なのですが、YouTube版は井上さんのソロバージョンのみ。

DVD版ではコーラス付きで収録されているので、ぜひDVD版で見てほしい一曲です。

(びじゅチューン!DVD BOOK 3に収録)

 

つっちー
つっちー

歌になんども「富士御神火文黒黄羅紗陣羽織」って出てくるからいつの間にか口ずさんでた(笑)

大阪城天守閣に所蔵されていますが、現在一般展示はされていません。

2020年には大阪城で期間限定の一般展示もされていたので、また展示されるのが楽しみですね。

 

5位「ムンクの叫びラーメン」

[びじゅチューン!] ムンクの叫びラーメン | YouTube

(曲のあらすじ)主人公は残業仕事帰り、トホホな気分です。

そんなときに食べるのは決まって、ムンク店長が作る「叫びラーメン」!

あまりの美味しさに「ヲー」と叫ぶと日々のモヤモヤも吹っ飛んでしまいます。

 

作品はエドヴァルド・ムンクの「叫び」

「ムンクの叫び」という作品名だと勘違いしていた人も多いのではないでしょうか?

 

赤い夕焼けが空の色と混ざりきっていないところが担々麵のスープに見えてきて、板海苔・お箸…といつの間にかラーメンに見えてきた、と井上さんの視点で描いた歌です。

 

つっちー
つっちー

お店のお客さんの中に、あの「お局のモナ・リザさん」がいる!

実はムンクの描いた「叫び」は全部で5作品あり、その中でも一番有名な作品はノルウェーのオスロ国立美術館に所蔵されています。

こちらもモナ・リザ同様、「陶板名画」として再現されたものを大塚国際美術館で見ることができます。

 

(5年ほど前にOJICOとコラボで販売されていたムンク店長が描かれたTシャツを着ている息子)

 

 

びじゅチューン!の作品が見られる美術館・博物館の紹介

びじゅチューン!で紹介された作品を実際に見ることのできる美術館や博物館をご紹介します。

(開館日や入場時間・入場料などは各ホームページでご確認ください)

 

<国内編>

①東京国立博物館(東京国立博物館

〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9

電話番号:03-3822-1111(代表)

 

トーハク(東博)と親しまれるこちらの博物館は日本で最も古い博物館。その収蔵作品数はなんと11万点以上!

びじゅチューン!の元になった作品は10点以上収蔵されています。

作品は常設展示ではないそうですが、びじゅチューン!とのコラボイベントも度々開催されたこともあるので、公式ホームページで事前にチェックしてくださいね。

 

*収蔵作品一覧

曲名 作品名
見返りすぎてほぼドリル 見返り美人図
住んでます、八橋蒔絵硯箱 八橋蒔絵螺鈿硯箱
敢えて湖畔 湖畔
夢パフューマー麗子 麗子微笑
特急三日月宗近 太刀 銘三条(名物三日月宗近)
ツイスト出産 摩耶夫人および天人像
写楽式洗顔 三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛
夏秋草図屏風デート 夏秋草図屏風
松林ズ 松林図屏風
納涼シアター 納涼図屏風
焔のお習字教室
老猿は主役じゃなくても 老猿
土偶迷路 遮光器土偶
窓ごしの孔雀明王 孔雀明王

など

 

つっちー
つっちー

近くには上野動物園だけでなく国立科学博物館、上野の森美術館、国立西洋美術館があるので、美術館・博物館巡りができちゃいます! 

②MOA美術館(MOA美術館

〒413-8511 静岡県熱海市桃山町26-2

Tel:0557-84-2511(代表)

 

静岡県のリゾートエリア 熱海市にあるこの美術館は1982年に開館し、アジアを中心とした美術品を展示しています。

子供向けの企画展がたびたび開催されているので、お子さん連れでも楽しめます。

こちらもびじゅチューンのイベントが度々開催されています。

 

*収蔵作品一覧

曲名 作品名
紅白梅図屏風グラフ 紅白梅図屏風
ツボのツボマッサージ師 色絵藤花文茶壺
つっちー
つっちー

熱海市は近年再開発が進んで、新しいホテルがたくさん!温泉旅行と兼ねてぜひ訪れてみたいな~ 

 

③大塚国際美術館(大塚国際美術館

〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内

Tel:088-687-3737

 

四国最大級と言われており、徳島県鳴門市にあります。

最大の特徴は、世界中の名画が陶板で再現された「陶板名画」が鑑賞できること!

オリジナルのサイズと色彩を忠実に再現しており、ルーブル美術館やウフィツィ美術館などに所蔵されている作品を間近で楽しむことができます。

陶板名画で見られるびじゅチューン!作品は30点以上にものぼります。

大塚国際美術館で鑑賞できる「びじゅチューン!」登場名画

ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

つっちー
つっちー

システィーナ礼拝堂を再現したホールは、米津玄師さんが2018年NHK紅白歌合戦で歌唱したということでも有名! 

 

<海外編>

①ルーヴル美術館(ルーヴル美術館公式Webサイト

※公式webサイトはフランス語・英語・スペイン語・中国語のみ対応

ルーヴル美術館はフランス・パリにある世界最大級の国立美術館です。収蔵品は東京国立博物館の約3.5倍の38万点以上!

ルーヴル宮殿を改装した建物に、古代から近代まで多くの美術品を展示しています。

*収蔵作品一覧

曲名 作品名
お局のモナ・リザさん モナ・リザ
夏野菜たちのランウェイ 四季〈夏〉
Walking!ニケ  サモトラケのニケ
民衆を温泉に導く自由の女神  民衆を導く自由の女神

 

フランス語が読めなくても公式のInstagram(@museelouvre)を眺めるだけでもとても楽しいですよ。

海外には行ったことがないですが、いつかパリに行くことがあればぜひ行ってみたいです!

つっちー
つっちー

2024年パリオリンピックの開会式で、聖火ランナーがルーヴル美術館を駆け抜けていくシーンがあり、モナ・リザやサモトラケのニケなどが映っていましたね!

②オルセー美術館(オルセー美術館公式Webサイト

※公式webサイトはフランス語・英語・スペイン語のみ対応

オルセー美術館もルーヴル美術館と同じくフランス・パリにあり、旧オルセー駅を改装して1986年に美術館として開館しました。

19世紀後半から20世紀初頭の美術作品を中心に展示しています。

*収蔵作品一覧

曲名 作品名
火消しが来りて笛を吹く 笛を吹く少年
潜入捜査 in ムーラン・ド・ラ・ギャレット
ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会
出会えないりんごとオレンジ
りんごとオレンジのある静物
エスパーカフェ
カフェにて(アブサント)
アルルの訳あり物件
ファン・ゴッホの寝室(アルルの寝室)
私たちが削るべきは床 床削り
歩く泡 シロクマ
落穂拾子 落穂拾い
染める蛇使い 蛇使いの女
つっちー
つっちー

元駅舎だけあってとても開放感のある美術館です!

ルーヴル美術館からオルセー美術館は約3kmとそんなに離れていないようなので、頑張れば1日で両方回れるかもしれませんね。

 

<番外編 >

〜びじゅチューン!で舞台となった建造物~

びじゅチューン!では美術品だけでなく建造物も取り上げられています。

いくつかご紹介します。

 

①姫路城(姫路城公式サイト

[びじゅチューン!] 姫路城と初デート | YouTube

〒670-0012 兵庫県姫路市本町68

Tel:079-285-1146(姫路城管理事務所)

 

曲名「姫路城と初デート」

姫路城は国宝や世界遺産にも登録された有名なお城です。

「白鷺城」とも呼ばれ、その白く美しい外観を井上さんは美白な女の子に例えています。

 

城には、敵を寄せつけないための仕掛けがいたるところに施されおり、好きな男の子に素直になれずにイジワル(=攻撃)してしまう、姫路城の乙女心が描かれた一曲です。

 

つっちー
つっちー

照れ屋な姫路城が、可愛くてたまらない♡

②パルテノン神殿(ギリシャ・アテネ)

[びじゅチューン!] 私たちは元パルテノン神殿 | YouTube

 

曲名「私たちは元パルテノン神殿」

パルテノン神殿は紀元前450年頃に建設された世界遺産です。

きれいに並ぶ柱は一見同じように見えて1つとして同じものはなく、まるでクラスメイトのようだと例え、卒業ソングに仕立てた曲です。

 

ちなみに歌詞に出てくる「エンタシス」とは、古代ギリシャ建築における柱の設計手法の一つで、柱の中央部が少し膨らむ形状のことだそうです。

 

つっちー
つっちー

アニメでは柱ひとつひとつに顔が描かれていてとってもキュート!

 

③サグラダ・ファミリア(スペイン バルセロナ)

[びじゅチューン!] サグラダ・編みリア | YouTube

 

曲名「サグラダ・編みリア」

サグラダ・ファミリアは、スペインのバルセロナにある巨大な教会です。

建築家のアントニ・ガウディによって設計され、建設は1882年に始まり、約140年の年月をかけて2026年には完成予定だそう。

 

井上さんは円すい状の塔を糸巻きに見立て、「(建設に)長い時間をかける」ところに、ひと目ひと目編み進める編み物とかけて作った曲だそうです。

 

つっちー
つっちー

スローテンポな音楽で、聴いていてうっとりする曲です♪

 

びじゅチューン!私と息子のおすすめ曲

たくさんの曲の中で特に私と小学生の息子がお気に入りの楽曲を紹介します。

 

曲名「ランチは地獄の門の奥に」

[びじゅチューン!] ランチは地獄の門の奥に | YouTube

(曲のあらすじ)

巨大な門と、そのまわりを埋め尽くす大勢の群衆。

どの人も険しく緊張した面持ちでいまかいまかと開門を待っています。

12時キッカリに開くこの門の奥には、いったい何があるのか?

 

作品はオーギュスト・ロダンのブロンズ彫刻「地獄の門」。上野の国立西洋美術館に所蔵されています。

門に群がる人々が悲しそうに見えた井上さんが「お昼ごはんが買えなかったのかな?」と想像したそう。

 

「その発想はなかった!」と人によって感じ方はいろいろあるのだなぁと、美術のおもしろさを感じた一曲でした。

 

つっちー
つっちー

地獄の門は美術館の外に設置されているため、自由に鑑賞することができます。近くに来た際はぜひ立ち寄ってみてください。

ロダンといえば「考える人」で有名ですが、地獄の門をよく見ると「考える人」がいます。

もともとは地獄の門の扉の上で、地獄の様相を見下ろしている詩人の姿なんだそう。

 

(国立西洋美術館前で 地獄の門と息子 扉の真上に「考える人」がいます)

 

曲名「曜変天目ディスコ」

[びじゅチューン!] 曜変天目ディスコ |YouTube

(曲のあらすじ)日頃は戸棚で眠っている曜変天目。フライデーナイトにスマホでアクセスすればなんと銀河系も深海系もつながるディスコにワープ!!

OLさんも火星人も深海魚もレッツ ジョイン ザ パーティー♪

 

作品は国宝・曜変天目(ようへんてんもく)茶碗。

(作者不明 所蔵:静嘉堂文庫美術館)

かつては徳川家が所蔵していた、とても貴重な茶碗です。

 

内側は瑠璃色に輝き不思議な模様ですが、模様がどのようにして出来たか現在も不明らしく、窯焼きの工程で色が変化したと言われています。(=窯変(ようへん))

「窯変(ようへん)」と星や輝きを意味する「曜変(ようへん)」の2つの意味を合わせもっています。

キラキラと瑠璃色に変化する色がミラーボールのようにも見えたため、井上さんはそれを「ディスコ」に見立てたそうです。

 

つっちー
つっちー

ディスコナンバーの音楽が自然と踊りだす♪

息子はこの曲が流れると思わずダンスをするほどお気に入り。

2021年に横浜アソビルにて開催された

「びじゅチューン!EXPO ~ときめき立体ミュージアム~横浜展」を訪れた際、会場にあった曜変天目ディスコに大興奮!

大画面で映される「曜変天目ディスコ」の映像と大音量の音楽に合わせ、11月にもかかわらず息子は汗だくになりながら踊っていました(笑)

 

(歌詞の「るりるり♪あわあわ♪」が大画面に映し出された曜変天目ディスコで踊る息子)

 

びじゅチューン!イベント・コンサート情報

びじゅチューン!は全国の美術館・博物館でコラボイベントが開催されています。

 

2024年7月末時点で予定されているのは

【びじゅチューン!ライブ2024 in 能楽堂】

 場所:MOA美術館 開催日:9月22日(日)

 https://www.moaart.or.jp/events/inoueryo-live2024/

 

しかし現在すでにチケット完売のようです…

MOA美術館でのびじゅチューン!ライブは、毎年開催されているようなので

また来年に期待したいと思います。

 

MOA美術館の次回展覧会では、井上涼さんのイベントが開催されることが決定!

【明治の蒔絵 with  井上涼 展 9/13(金)〜10/28(月)】

蒔絵は、漆で絵や模様を描き、金粉や銀粉を蒔きつけて装飾する技法で、奈良時代から現代に至るまで長きにわたって愛好されてきました。

本展では、明治期以降の煌びやかな蒔絵作品とともに、蓋裏など作品内部の蒔絵を映像化してご紹介します。アーティスト・井上涼さんの、蒔絵を題材に制作したアニメーション作品「忍者とゴールド・マキエ」の上映も!細部に至るまで美を追求した蒔絵の魅力をお楽しみください。

MOA美術館 公式Xより

(https://x.com/moa_museum/status/1816441605425156161)

 

MOA美術館以外に過去にびじゅチューン!とのコラボイベントを開催したことのある美術館を調べたところ

・国立東京博物館

・大塚国際美術館

・富山県美術館

・九州国立博物館

・大分県立美術館

などでも開催されていたそうです。

お近くの美術館の情報もチェックしてみてくださいね!

びじゅチューン!のグッズ情報

NHKのオフィシャルオンラインショップ

曲中に出てくる作品やキャラクターがモチーフのグッズが購入可能です。

https://nhk-charactershop-tokyo.com/ic/chara-bijutune

またDVD BOOKは現在1~7まで販売されています。

 

NHKキャラクターショップの店舗でも多少扱っている店舗もあるそうなので、お近くのショップに足を運んでみてください。

NHKキャラクターショップ 店舗一覧

・東京駅店

・東京スカイツリータウン・ソラマチ店

・軽井沢おもちゃ王国(群馬県)

・東条湖おもちゃ王国(兵庫県)

・おもちゃ王国店(岡山県)

 

東京都美術館ミュージアムショップ

びじゅチューン!のぬりえやスタンプが販売されています。

https://hmm.tobi-museumshop.com/categories/4683062

(実店舗にもびじゅチューン!グッズが販売されているかは不明です)

 

まとめ

今まで美術館など訪れても「どう鑑賞したらいいんだろう?」と思っていましたが

【びじゅチューン!】という番組を通して美術品を紐解いていくと「もっと自由な発想で観ていいんだ!」と思わせてくれました。

これからもいろいろな視点で、びじゅチューン!や美術の作品鑑賞を楽しみたいと思います。

みなさんもぜひお気に入りの曲を見つけて、実際に美術館に足を運んでもらえたらうれしいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました